ノートを持って出かけよう

ゲーム作りのアイディアをまとめるならノートを持って出かけよう

ゲームを作るにはまず技術云々の前にアイディアが必要です。作りたいゲームのアイディアをまとめ、頭の中でそのゲームを遊んでみて、楽しそうだなと思えるものだったら設計・開発に着手すると良いでしょう。

いいゲームの源泉となるアイディアを見つけるなら、体を動かすのがベスト。ノートを持って街に出かけてみたり、川沿いの道を歩いてみたり、海を見にいったりと、想像力を刺激するアクティビティに取り組んでみましょう。

自分に無いものを得るという意味では、友達と遊ぶのもいいですね。

アイディアはPCの前には無い

ゲーム開発というと、ずっとPCの前にいてカタカタカタカタ……とキーボードを叩いているイメージがあるかもしれませんが……そのイメージはある意味では間違っていません(笑)

プログラミングだけではなく、画面を見ながら設定を入れていき、パラメーターを調整して……と地道な作業を行うシーンも多々あります。

こうした作業の段階に入る前には、まずアイディアをまとめるフェーズがあります。アイディア出しはPCの前に座ったまま進むことは少なくて、作業環境から離れた時に浮かぶことが多いです。

漫画界の巨匠(手塚治虫先生だったか、赤塚不二夫先生だったか)は、「アイディアは出すものじゃない、探しにいくものだ」と言っていました。現時点の自分の体験だけではなくて、今自分にないもの、自分の知らない世界を取材することで漫画にしていたそうです。

何かしらの刺激がないと働かないのが人間の脳なので、PCの前という限定的な環境から動いて、外に出てみましょう。

通勤時間とは違った景色

例えば休日に街に出てみましょう。

通勤のために駅に向かっている時には気にしていなかった景色に気づくかもしれません。看板の上に作られた鳥の巣だったり、営業している姿を見たことなかったカフェが案外お洒落な雰囲気だったり、自分では気にしていなかった地元スポットに来る遠方からの人であったりと、いろいろなことに気付きます。

あとは通勤する電車とは別の方面に向かってみるのも良いでしょう。殺伐としていない休日の電車内の様子は「旅」を感じさせてくれるものですし、普段それほど気にすることのない車窓からの景色も目に映ることでしょう。

「これから仕事をしなきゃ……」と頭の中が仕事でいっぱいになっていることで、いかに通勤中に情報を遮断していたかが分かります。

少し足を伸ばしてみる

地元であっても足を運んだことのない場所があるかもしれません。そうした場所にも行ってみましょう。

開けた原っぱや、川沿いの公園、木に囲まれたちょっと薄暗い神社など、面白い景色が見つかります。「こんなところに店があるの!?」なんていうこともあったりします。

こうした発見は、アイディアの原型として活かせます。アイディアは見つけたものがそのまま形になることはそんなになくて、いくつか組み合わせることが多いです。単体ではよくあることでも、組み合わせると新しい姿になりますからね。

開けた原っぱだったら、RPGのフィールドのアイディアにつながります。Unityで作るとしたら、原っぱの写真を撮っておいてTerrain(テレイン)のテクスチャで再現してみるのも面白いですね。

川沿いの公園だったら、ベンチに座って川の水面を眺めるのも良いでしょう。水面で光が反射する様子をシェーダーで再現するにはどうしたらいいだろう、なんてゲームとして綺麗な舞台を作るヒントがあるかもしれません。

薄暗い神社であれば、ホラーゲームの舞台にしてみるのもいいかもしれません。昼なのに薄暗く感じるのはなぜか、ちょっと背筋が伸びるような感覚になるのはなぜか、なんてことを深掘りしていって、ホラーゲームの雰囲気として表現してみるのも良いでしょう。(神様に怒られないように変な使い方はやめた方がいいですけど笑)

「面白いゲームを作る」という目的を持ってアイディアを探すことで、ただ歩くだけでもたくさんのヒントが転がっています。

アイディアを書き留める

歩いてみて気づいたことがあれば、忘れずにノートに書き留めておきましょう。

集中できるように、公園のベンチだったり、人が少ないカフェなんかでノートを広げて、その日に行った場所や気づいたことをどんどん書いていきます。そのノートを見るのはあなただけなので、ノートのフォーマットに拘らず思うがままにペンを走らせてください。

カフェなどでは周りの目が気になるかもしれませんが、他の人はそれほど私たちのことを気にしていないので、恥ずかしがらずに堂々とやって大丈夫です。

何か思いついた瞬間に書き留められるのがベストですが、必ずしも常にノートを広げられるわけではないので、歩きスマホにならない範囲でスマホにメモするのもいいかもしれません。

大切なのは、思いついたものを後から参照できるようにすることです。時間が経つとどんどん忘れていってしまうのが人間なので、せっかく思いついた宝の山とも言えるアイディアを失ってしまわないようにメモする癖をつけておくと良いと思います。

寝る前に読み返す

ノートに書き留めたアイディアは何度か読み返してみましょう。できれば頭の中で自然とアイディアを練ることができるように、8回程度は読み返したいところ。

人間の脳は反復によって記憶を作っているので、無意識的に考えられるようにするためには8回から16回ほどの反復したインプットが必要と言われています。

探したアイディアを頭の中でゲームの形に練り上げられるように、無意識的に考えられるようにすると、平日の通勤時間でも自然とゲームのアイディアをまとめられるようになります。

エクスプラボのブログでも書いたのですが、作ろうとしているゲームを頭の中で遊ぶというのはユーザーの目線に立つ意味でも大切なので、その材料としてアイディアを探してみましょう。

ゲーム開発の起点となる企画をまとめるため、アイディアを探しに出かけてみましょう。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください